がん相談支援センターとは
がんについてこんなお悩みありませんか?
- がんと言われて不安でいっぱい。気持ちの整理をしたい。
- 医師の説明が難しくよく分からなかった。
- 今の治療以外の治療方法が知りたい。セカンドオピニオンを受けたい。
- 治療にかかるお金が気になる。
- 仕事のこと、お金のことが心配。
- 将来、子どもをさずかれるか不安。
- 治療しながら自宅でどう過ごせばいいのか分からない。
がん相談支援センターは、がん患者さんとご家族、ご友人、当院に通っていない地域の方など、どなたでも無料・匿名で利用できます。
がん情報センター 動画「がんと診断されたあなたに知ってほしいこと」
個別相談について
がん相談専門のスタッフ(看護師・社会福祉士)が、必要な情報を探すお手伝いをしたり、不安や心配な気持ちをお聞きし解決方法を一緒に考えます。社会制度や他施設の情報をお伝えすることも可能です。
相談費用 | 無料 |
---|---|
場所 | 1階がん相談支援センター(患者支援センター) |
受付 | 月曜日~金曜日(土・日・祝・年末年始除く) 9時~16時(ご相談は16時で終了いたします) |
相談方法 | 【電話の場合】 ご予約不要 ご相談時に下記までお電話ください。 【面談の場合】 ご予約ご希望の方は、下記の予約専用フォーム、お電話でのご予約、または患者支援センター受付①(面談でのご相談はご来院での対応となります) ※①がん相談支援センター(患者支援センター受付)へお申し出ください。 ※1人あたりの相談時間は30分~1時間以内とさせていただきます。 ※予約の方を優先して対応させていただきます。 |
電話番号:0742-46-6001(代表) |
※相談者さんの不利益にならないよう、守秘義務に配慮します。
※相談された内容のうち、患者さんの治療に役立てるために医療者と共有することもあります。「医師に知られたくない」という内容については、その旨を相談員にお伝えください。
がんと仕事・お金の無料相談
がんと診断を受けると、お仕事・生活費・治療費に不安を感じる方は少なくありません。
![]() |
![]() |
がん相談支援センターでは、治療をしながら働きたい方や、治療費と生活費に不安を抱えている患者さんとご家族に社会保険労務士による相談会とハローワーク出張相談会を開催しています。
社会保険労務士による相談会がんと診断されても仕事を続けるために
在職中と退職後では、受けられる社会制度は違います。
社会保険制度、労働条件の相談、会社の制度利用、職場での働き方などの悩みがある方は、社会保険労務士の個別相談をご利用下さい。
ハローワーク出張相談会就職・転職を希望される方へ
治療や検査をしながらできる仕事を探してみませんか?
奈良県公共就職安定所(ハローワーク奈良)の就職支援ナビゲーターが出張で対応します。求職・転職・応募企業とのやりとりでお悩みの方はぜひご利用ください。
場所 | がん相談支援センター |
---|---|
予約方法 | ①がん相談支援センター窓口 ②電話 0742-46-6001(代表) ③予約専用フォーム |
がんサロン「くつろぎ」
がん患者さんやご家族、友人、パートナーの方が、体験した人でなければ分からない思いや生活上の工夫などを語り合える場として、がんサロン「くつろぎ」を開催しております。利用規約をご確認の上、お気軽にご参加ください。
場所 | がん相談支援センター |
---|---|
予約方法 | ①がん相談支援センター窓口 ②電話 0742-46-6001(代表) ③がんサロン予約フォーム |