小児泌尿器科
小児泌尿器科は、小児にみられる腎・尿管・膀胱・尿道などの尿路系疾患と、男児の精巣・陰茎や女児の外陰部の疾患など生殖器疾患を対象として診療しています。
胎児期や新生児期も含めてすべての小児泌尿器疾患に対しての診療が可能です。
成人泌尿器科との連携により、小児期に診断や治療が行われた患者さんを成人期以降も継続的に診療できることも特徴の一つです。
また、成人の方であっても水腎症や膀胱尿管逆流などの治療が必要な場合は当科で診療を行っています。
当科では、日本小児泌尿器科学会認定医の資格をもつ2名の医師が、豊富な経験と新たな研究成果をもとに診療を行っています。積極的に国内外の学会などに参加し、他施設の医師との交流を図りながら良質な医療を提供できるように心がけています。
対象となる疾患
・尿路系疾患
水腎症、巨大尿管、尿管瘤、異所開口尿管、膀胱尿管逆流、尿道狭窄、神経因性膀胱(二分脊椎など)など
・外陰部・生殖器系疾患
停留精巣、陰嚢水腫、包茎、埋没陰茎、尿道下裂、性分化疾患など
短期入院での治療が可能です
日帰り手術は行っておりませんが、停留精巣・陰嚢水腫・包茎手術なら手術翌日、尿道下裂修復術は術後1-2日、膀胱尿管逆流症根治術は術後2-5日、水腎症に対する腎盂形成術は術後3-5日程度で退院可能です。
腹腔鏡手術・ロボット支援手術を積極的に取り入れています
日本泌尿器内視鏡学会の泌尿器科腹腔鏡技術認定制度の技術認定を得ており、腹腔内精巣に対する腹腔鏡下停留精巣固定術、萎縮腎に対する腹腔鏡下腎摘除術、膀胱尿管逆流症に対する経膀胱アプローチによる腹腔鏡下逆流防止術、腎盂尿管移行部狭窄症(水腎症)に対する腹腔鏡下腎盂形成術などを行っています。また、腎盂尿管移行部狭窄症(水腎症)に対するロボット支援腹腔鏡下腎盂形成術などの新規治療も行っています
外来担当表
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
1診 | 青木(午後) | ||||
2診 | |||||
3診 | 森澤(第1/3/5)(午後) |
※各曜日で予約制の午後診を行っています