薬剤部では、患者さんに適切で安全な薬物療法を受けていただけるよう、良質な医療の提供が出来るよう薬に関する様々な業務を行っています。薬の専門家としての知識を生かし、医療チームの一員として患者さんに満足していただける医療を提供できるよう努めています。病棟回診やカンファレンスにも参加し、がん薬物療法、栄養サポート、緩和ケア、感染制御、糖尿病、腎臓病、褥瘡、心不全、周産期(すこやか)、医療安全など様々なチームに参画しています。医師や看護師をはじめとする各医療スタッフと協力して、治療・回復に努めるチーム医療を展開しています。チーム医療における協働を進めるとともに、質の高い薬物療法の提供を目指すため、認定薬剤師資格取得に努めています。
業務の紹介
調剤業務
主に入院患者さんのお薬を調剤しています。まず、飲み合わせの悪いお薬はないか、お薬の量は正しいか、服用方法や点滴時間は妥当かなどをお調べして、お薬の適正使用に努めています。調剤において、水剤は水剤監査システム、散剤は従来の散剤調剤に加えて散剤調剤ロボットを導入することにより安全かつ調剤の効率化を図っています。注射薬調剤はピッキングマシーンや注射返品薬自動仕分け機を取り入れ安全に効率よく調剤を行っています。また、処方内容に疑問が生じた場合には処方医に直接確認した後、調剤しています。
薬剤管理指導業務
患者さんの薬歴を管理し、お薬の飲み方や、お薬の作用及び副作用などを説明したり、患者さんからのご質問にお答えすることにより、患者さんのお薬に対する理解を深め、確実にお薬を服用していただけるようサポートしています。また、患者さんから薬に対する必要な情報を聞き出し、記録し、副作用や相互作用が起こっていないかを確認しています。それらの情報を担当医師や看護師に伝え、情報共有することで、より良い医療に貢献しています。
病棟常駐業務
患者さんが入院時に持参されたお薬を確認させていただき、当センターのお薬との飲み合わせに問題がないか調べています。 また入院患者さんに適切な薬物療法が行なわれ、安心してお薬を使用していただけるよう、医師や看護師をはじめとする多くの部署と連携して処方されるお薬のチェックを行っています。
【入院前・入院時の持参薬支援】
患者さんの入院生活において、手術や検査などの安全性向上のため、薬剤師が入院前や入院時にアレルギー歴、副作用歴、サプリメント、現在服用中の持参薬の確認をさせて頂いています。
化学療法
安全で適切な抗がん剤治療を受けていただくために、患者さん毎に治療のスケジュールや投与量のチェックを行っています。また患者さんに治療のスケジュール・副作用の説明や医師への支持療法の提案を行っています。抗がん剤の調製も患者さんの安全のために薬剤師が安全キャビネットを用い安全に無菌的に行っています。
医薬品情報業務
医薬品情報・資料の収集と整理・保管を行い、その情報を必要とする患者さんや医療スタッフへ伝達しており、広報・教育などを通じてより適切な薬物療法に貢献しています。
麻薬管理業務
医療用麻薬の保管・管理・廃棄に関することを行っています。
医薬品管理業務
当センターで使用する医薬品の購入と供給管理を行っています。納品された医薬品の使用期限や品質管理を通して、薬物療法が円滑に行えるように業務を行っています。
周術期管理業務
手術室における医薬品管理を行う事で、安全に手術を受けて頂けるよう努めています。
手術後の疼痛管理のために、薬剤師がクリーンベンチを用いてPCAポンプの薬剤調製を行い、安全な鎮静剤の管理に努めています。
治験管理業務
治験とは、新しいお薬の候補を国(厚生労働省)にお薬として認められるため、患者さんにご協力いただいて効果や安全性を確かめる試験をいいます。薬剤部では、その治験が適切かつ安全に行われるよう努め治験薬の管理、治験関係資料の管理などの業務を行っています。
製剤業務
市販されていない薬品をセンター内製剤として調製しています。
学生教育実習受け入れ
薬学生の病院実務実習を積極的に受け入れ、将来薬剤師を目指す薬学生の指導・育成を行っています。
【薬剤部見学会のご案内】
当センターでの就職を考えておられる薬剤師・薬学生の方を対象に、センター見学会を実施いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
■開催日時 : 日程は要相談いたします。時間は14時から17時を予定しています。
■参加対象者 : 当センターへの就職を希望・検討されている薬剤師・薬学生の方。
■内 容 : 病院および薬剤部の概要説明、見学、薬剤部員との交流・質疑応答など
■申込方法 : 事前に電話にてお申し込みください。
■お問合せ : 薬剤部長 生島繁樹(いくしま しげき)
TEL(0742)46-6001(代表)までお願いいたします。